【2021】宅配ボックス徹底比較!戸建・賃貸におすすめの商品 10選

在宅・不在にかかわらず、届いた荷物を受け取れる「宅配ボックス」。
最近では新型コロナウイルスの影響もあり、「テレワーク(在宅勤務)の邪魔をされたくない」「荷物受け渡しでの感染リスクが怖い」ということで非対面受け取りを望む方が増えています。

今や宅配ボックスは、外出時だけでなく自宅での時間を豊かにするためにも必要なアイテム。
今回は、そんな宅配ボックスの商品を徹底比較していきます!ぜひご自宅に合った商品を探してみてください。

今から導入するならどれ?宅配ボックスの種類


自宅にいない時や配達員と対面したくない時に、荷物を受け取ることができる宅配ボックス。

基本的には玄関先に設置し、ボックス内に配達員が入れてくれた荷物を後から回収するというものです。
マンションの玄関に備え付けてある宅配ロッカーがイメージしやすいかもしれませんが、戸建てや賃貸でも後付けすることができます。

今回は、この後付けできる2種類の宅配ボックスについて特集していきます!

工事設置タイプ

玄関前に取り付ける箱型の宅配ボックスです。 金属製のものが多く、頑丈なつくりで安心感があります。
取り付けには工事が必要なため、戸建ての住宅に住んでいる方に適しています

工事といっても、金具で取り付ける簡単なものから業者に頼む必要のあるものまで様々。ご自宅に合った設置方法の商品を選んでください。

簡易設置タイプ

個人で簡単に購入・利用ができる、「手軽さ」が魅力の宅配ボックスです。
バッグのような形状のものが多く、玄関前に置くだけで工事の必要がありません。このため賃貸の物件に住んでいる方に適した宅配ボックスとなっています。

導入が手軽な上に他の宅配ボックスに比べてかなり価格が安いので、もちろん賃貸以外の住宅に住んでいる方にもおすすめ。
ただオートロック付きのマンション・アパートの場合は、簡易設置タイプは使えません。不在時に配達員が玄関前まで行くことができないためです。

宅配ボックスはこう比較する!選ぶ時のポイント

ひとえに「宅配ボックス」といっても、世の中にはたくさんの商品があります。その中から自分や家族の生活に合った商品を選ぶにはどうしたらいいのでしょう?

まずは「自宅での生活スタイル」を把握することが大切です。

ネットショッピングはどれくらいの頻度で利用するか、どれくらいの大きさのものが多いか…など、これを考えるだけで自然と宅配ボックスの種類が絞られてきます。
2020年現在は、新型コロナウイルスの影響で「自宅での時間が急に増えた」「ネットショッピングで買うものが変わった」という方も多いはず。
そんな時こそ、失敗のないよう に宅配ボックスを選びましょう。

※テレワーク(在宅勤務)の環境づくりに興味がある方は、こちらの記事もおすすめです。
「置き配」利用でテレワーク(在宅勤務)の環境づくりをしてみませんか?

ここでは、宅配ボックスを比較するためのポイントを5点紹介していきます。商品の情報や口コミなどを見ながら、検討してみてくださいね。

「値段」で比較する

宅配ボックスは、タイプによって値段がピンキリです。
工事設置タイプは本体だけで3万円〜10万円と割高。工事のための工具を揃えたり、業者に依頼するとなるとプラスで費用がかかります。後悔のないように、値段に見合った商品を見極めたいですね。
一方簡易設置タイプは3,000円〜7,000円程度とかなりの低価格。工事設置タイプよりは頑丈さや防犯性にやや難がありますが、「宅配ボックスの使用感が知りたい」といった時にはもってこいです。

「防犯性」で比較する

宅配ボックスを使う時に心配なのが、荷物が盗難に遭う危険性。なるべく防犯を意識したつくりになっているものを選びましょう。
工事設置タイプはスチール製が多く、頑丈です。工事でしっかりと取り付けられるので、持ち去られる危険性も低いでしょう。
対して簡易設置タイプはやや防犯面で不安が残ります。玄関ドアにワイヤーで括り付けられるものや南京錠で施錠できるものなど、防犯面の工夫がされている商品を選びましょう。

「機能」で比較する

宅配ボックスには「荷物を受け取る」だけでなく、様々な機能が付いていることがあります。
自動捺印機能が付いていれば、宅配ボックスにシャチハタをセットしておくだけで配達員が受領票に印をもらえるので便利です。

この機能がなくても、配達員のわかるところにシャチハタを入れておけば大丈夫。シャチハタ用のポケットなどが元から付いていると嬉しいですね。
他にも、食品などのクール便を受け取ることができる保冷機能、屋外での受け取りにも安心な防水機能など、商品によって様々な機能があります。

「サイズ」で比較する

せっかく宅配ボックスを設置したのに、荷物が入らなくて再配達になってしまった…なんてことを避けるために、なるべく大きいサイズの商品を選びましょう。
多くの宅配ボックスが対応しているのは100サイズの段ボール。もう一回り大きい120サイズまで入れられれば、多くの荷物が受け取れるはずです。玄関前のスペースと合わせて検討しましょう。

また、基本的に宅配ボックスは一度に2個以上の受け取りができません。1日に何度も荷物が届くという方は、複数回受け取ることができる工事設置タイプの商品を探してみてください。

「デザイン」で比較する

玄関前に設置するものですから、宅配ボックスはなるべく恥ずかしくないデザインのものを選びたいですよね。簡易設置タイプ・工事設置タイプともに様々なデザイン・素材の商品が揃っているので、玄関前のイメージに合わせて選んでみるのもいいでしょう。

また、配達員に宅配ボックスだと気付いてもらえるデザインを選ぶのが重要です。不安な時はドアに宅配ボックスの存在を知らせるステッカーを貼るなど、一工夫してみましょう。

【宅配ボックス比較】工事設置タイプのおすすめ5選

商品名(企業)
⦿製品の素材や特徴
価格容量
(内寸)
COMBO(コンボ) ミドルタイプ
(パナソニック)
⦿電気配線工事不要
⦿電源不要で捺印できる押印システムパナソニックの宅配ボックス。大手なので安心感がある。設置方法は据置き以外にも壁掛け・埋込・ポール取付と様々。押印システムが非常に便利だが、シャチハタは「ネーム9」しか使用できないので注意。
83,500円●59L
(34×35×50)
ルネスコボックス
(スマートライフ研究所)
⦿複数受け取り可能
⦿大容量・防水工事設置タイプの中では安価な上に複数回の受け取りが可能な高機能宅配ボックス。取り出し口が大きいので、荷物を運ぶ時にも使いやすい。
20,990円●63L
(60×31×34)
宅配ボックス KTスタンダード
(リクシル)
⦿据置き・ポール取付両対応
⦿設置には別途ベースプレートを買う必要あり据置きとポール取付に対応しており、ドアの開く方向も選べる使い勝手のいい宅配ボックス。設置には別売のベースプレートが必要。
49,000円●58L
(50×29×40)
宅配ボックス SMART
(ナスタ)
⦿小型で洗練されたデザイン
⦿使用するたびに暗証番号が変わるプッシュ錠スタイリッシュなデザインの小型宅配ボックス。小型のSMART以外にも、REGULAR・BIGのサイズ展開がある。施錠するたびに暗証番号を設定できるプッシュ錠となっており、防犯性が高い
52,000円●20L
(46×13×35)
戸建住居・事務所用宅配ボックス ニコウケトール KBX-11
(ダイケン)
⦿最大荷物サイズ以内であれば2個受け取り可能
⦿工事不要で即据置き可小さめの荷物であれば複数受け取れる宅配ボックス。届いてすぐに据置きでき、工事がいらない。別途ワイヤーを購入して背面を固定すれば、防犯面でも安心。
45,000円●最大荷物サイズ16L
(35×25×19)

工事設置タイプでは、比較的安価な上に複数回の受け取りが可能なルネスコボックスがおすすめです。
玄関前になじむだけでなく、配達員にも宅配ボックスとわかりやすいデザインが人気のこの商品。上部のフタを開けるだけで中に荷物が入っているか確認できるなど、他とは一線を画した使いやすさが嬉しいですね。

【宅配ボックス比較】簡易設置タイプのおすすめ5選

商品名(企業)
⦿製品の素材や特徴
価格容量
(外寸)
ソフト宅配ボックス
(ICHIFUJI)

⦿PVC
⦿75Lの簡易宅配ボックスの中でも容量が大きいタイプで、PVC素材は紫外線や雨風を遮断し、耐久性ありと、標準的な機能が揃っ た使いやすい宅配ボックス。中身がない状態でも箱型に自立するため配達員に見逃されにくい。
3,680円75L
(43×40×35)
ドア裏専用受け メールボックス 郵便ポスト
(八番屋)

⦿郵便投入口付き扉に簡単取り付け、ドア裏カバーと目隠しに使えるポスト。
⦿透明の確認窓で中身が一目瞭然。
⦿受口が広がるので郵便物の取り出しも簡単、収納力たっぷり。
2,499円●(28×15×46.5)
置き配バッグOKIPPA(オキッパ)
(Yper株式会社)
置き配バッグOKIPPA画像
⦿ポリエステル
⦿撥水加工生地
⦿洗濯可能
⦿瞬時に折り畳める玄関前のスペースを問わない、コンパクトなポーチ型の宅配ボックス。広げると大容量の袋になる。折り畳みも簡単で扱いやすく、洗濯も可能。盗難保険やスマホアプリ連動など、サポートが手厚い。
4,980円※●57L

(32㎝×46㎝×39㎝)
※折りたたみ時は13センチ四方(13㎝×13㎝)

P-BOX(ピーボ)
(山善)

⦿大容量
⦿撥水性・耐久性あり(PVC素材)70Lと宅配ボックスの中でも大容量。撥水性・耐久性の高い素材でできており、価格もお手頃。使いやすいと好評だが、賃貸物件の玄関に置くにはやや大きすぎるとの声も。
3,980円●70L
(51×42×33)
宅配ボックス簡易タイプ
(ILC)

⦿プラスチック製で頑丈ナイロン製が多い簡易設置タイプでは珍しい、プラスチック製の宅配ボックス。ナイロン製に比べて強度が高く頑丈。強度は欲しいが工事設置ができないという人向け。見た目が宅配ボックスとわかりにくいので、配達員に気づいてもらえる配慮が必要か。
5,530円
(9,504円)
●約80L(※内寸から算出)
(62×44×49)

簡易設置タイプの宅配ボックスでは、大容量で洗濯可能なOKIPPAがおすすめです。
箱型が主流の簡易宅配ボックスの中で唯一「バッグ型」となっており、畳んでいる状態ではかなりコンパクト。広げると120サイズの段ボールも入る大容量のサイズになるので安心です。
また盗難保険や無料のスマートフォンアプリが付属しており、利用者の安心感と使いやすさが考えられています。

まとめ

宅配ボックスのタイプには

  • 工事設置タイプ
  • 簡易設置タイプ

がある

宅配ボックスの選ぶ際のポイント

  • 「値段」で比較する
  • 「防犯性」で比較する
  • 「機能」で比較する
  • 「サイズ」で比較する
  • 「デザイン」で比較する

ぜひご自宅に合った商品を探してみてください!

あわせて読みたい

  1. この記事へのコメントはありません。